Windows Of The World

WHITE SKULL

WHITE SKULL

Forever Fight

2009 Dragonheart

★★★★☆

イタリアのメロディック・パワーメタルWHITE SKULLの8th。今作も良質のクサい叙情的なメロディをやっており、 シンフォニックな雰囲気と出しながらクラシカルなギターは結構テクニカルで美旋律を刻んでいてカッコ良いです。 また正統派らしいパワフルでストレートな楽曲もあってレベルは高いです。シンガーは初期のダミ声女性シンガーのような暑苦しさはありませんが、 非常にパワフルな女性シンガーで分厚い声に躍動感があってマイナー臭はあまり感じられませんでした。 ただ突出したキラーチューンがないのは少し残念ではありますが、曲は1曲1曲丁寧に作らており粒揃いの楽曲が揃っています。 クサメロが好きな方は是非。

WHITE SKULL

The XIII Skull

2004 Frontiers Records

★★★★

イタリアのメロディック・パワーメタルWHITE SKULL。前作よりメロディックにパワフルになっていますが、Federica嬢が脱退したのは、 個人的にはやはり辛いものがあります。あのクサくシャウトするパワフルな声をもう一度聴きたい気持ちが先行していますが、 前作色々な事をやりすぎでメロディセンスの低さを露呈して中途半端だった楽曲も今作はテクニカルでヘヴィなリフを刻みながら王道メタルをやっているし、 なによりもシンガーが多少上手くなったのが嬉しいです。しかしまだ、個人的に名作である"Tales From North"や"Public Glory Secret Agony"の頃に比べると、 どこかもどかしさが感じられるのが残念です。ただクオリティは十分に高く、聴き手を飽きさせない濃厚で美しい楽曲である事は確かです。

WHITE SKULL

Asgard

1999 Underground Symphony

★★★★

イタリアのメロディック・パワーメタルWHITE SKULLの3rd先行ミニアルバム。 #1から熱く強力なミドルチューンで始まり、シンガーは2ndの頃よりパワフルというかハスキー声からダミ声が強くなった気がしますが 結構渋く歌い上げています。勇壮なコーラス隊と華麗なギターソロもあってカッコ良く全4曲ながら3rdの期待が高まるミニアルバムでした。

WHITE SKULL

Embittered

1997 Underground Symphony

★★★★

イタリアのメロディック・パワーメタルWHITE SKULLの2nd。相変わらずB級らしいクサイジャケが良いです。 方向性は前作と同じですが、今作は#1から疾走チューンがある事とやや重厚さが増したことで シンガーのハスキーヴォイスを含め全体的にパワフルになった気がします。ただ今一歩詰めが甘く前作より微妙にバランスが悪くなった気がします。 次作に期待です。B級クサメロが好きな方は結構ハマる楽曲もあります。マニア向け。

WHITE SKULL

I Won't Burn Alone

1995 Underground Symphony

★★★★☆

イタリアのメロディック・パワーメタルWHITE SKULLのデビューアルバム。 ジャケ買いです。オープニングの#1エピック調の勇壮チューンからはじまり、 全体的に哀愁のスローチューンが中心で、まったりと聴かせる80年代のUS正統派ヘヴィメタルを彷彿させられる楽曲が多いです。 スローチューンが中心なので、#5や#9などのミドルチューンが結構熱く、メロディアスなギターソロや歌メロは聴きごたえがあります。 またツインギターが印象的な#4、#7、#8もキャッチーさを含んだ魅力的な楽曲です。 シンガーのFrederica嬢は男気溢れるハスキーヴォイスで、中音域をパワフルに歌い上げていますが高音域も安定感があって結構魅力的です。 ただ音質があまり良くなく、耳を惹くキラーチューンも無いのが残念ですが、それでもなかなか良曲が詰まっているので CHASTAINやHELLIONが好きな人やWHITE SKULLファンならば買いです。マニア向けです。